忍者ブログ
熱しやすく、冷めやすい、多趣味人間の書く多ジャンルブログです。 私的エトセトラ系列の総本山!!(過去に色々なブログで書いた、お気に入り過去記事を不定期にこのブログにアップしていきたいと思います。) その他に、「カテゴリー」→「掲示板」にて2ちゃんねる型掲示板もやっています。気軽に書き込みお願いいたします。 ドシドシコメント、トラックバックお寄せください!! ブログランキングご協力お願いいたします。 漫画、格闘技、音楽、ゲーム、映画、アニメ、テレビ 、本、スポーツ、動画、ランキング、私的あれこれなどなど書いていきます!!! 現在、特にボクシング、XBOX360(特にキャッスルクラッシャーズ、テイルズオブヴェスぺリア、アンリアルトーナメント3)、将棋、もやしもんにハマッております!!! ボクシング界は今、世界では「ライト級」日本では「スーパーバンタム級」が一番熱い!!(私的見解) 当ブログ全読制覇!!! よろしくお願いいたします!! (管理人名:「さかつ37」で統一!!) 2009.2.21
| Admin | Write | Comment |
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新記事
(11/14)
(07/25)
(07/20)
(05/07)
(04/12)
(04/12)
(04/05)
(04/01)
(04/01)
(03/31)
(03/29)
(03/29)
(03/24)
(03/24)
(03/21)
(03/21)
(03/21)
(03/19)
(03/17)
(03/16)
(03/16)
(03/14)
(03/14)
(03/13)
(03/12)
最古記事
(12/22)
(12/24)
(12/24)
(12/24)
(12/24)
(12/24)
(12/24)
(12/24)
(12/24)
(12/24)
(12/24)
(12/24)
(12/24)
(12/24)
(12/24)
(12/25)
(12/25)
(12/25)
(12/25)
(12/26)
(12/26)
(12/26)
(12/26)
(12/26)
(12/27)
ブログ内検索
最新コメント
[12/12 AnnokeAlask]
[12/12 Unummaloonake]
[12/05 qqwuafgutz]
[11/30 zpzhwptgkm]
[11/27 wmvrcjhbbp]
[11/27 ywgudcgwto]
[11/15 btwicvfrrh]
[11/15 srnfzdkihk]
[11/15 xyhzcuysdb]
[11/14 Johngrass13252 ]
[11/13 cjecqggtiw]
[11/13 juxelrztpw]
[11/13 qyqnxluquv]
[11/13 cssnlboete]
[11/13 rkelsmsllp]
[11/13 dmykbmlfnd]
[11/13 woilwrzvuf]
[11/13 ovtzukitpp]
[11/13 fqrsfndpnk]
[11/08 Walles3342 ]
[11/08 cltuztjpol]
[11/07 kpjzbnnmeo]
[10/31 Carlsen1534 ]
[10/28 isnhdzjgyy]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
karisuma37
年齢:
36
性別:
男性
誕生日:
1988/03/07
職業:
会社員
趣味:
多数
自己紹介:
漫画、格闘技(特にボクシング)、スポーツ、ゲーム(特にXbox360)、映画、本、アニメなどなど多趣味人間です。
広く浅く??
よろしくお願いいたします!!!
ブログの評価 ブログレーダー
バーコード
フリーエリアⅠ
wwwwwwwwwwwww
*注意*
・たまに記事の文字が原因不明で消えかかった感じになったりしていますが、その消えかかっていいる部分から「マウス」→「左クリックしながら離さないで」範囲指定?するようにしたら、文字が復活します!!!
(コピー?するみたいな感じ?)詳しい用語が分かりません!!
・あとこのページがTOPページじゃない場合があります。 「タイトル」をクリックして、最新ページをご覧ください。 よろしくお願いいたします!!!
以上原因不明な注意事項です!!拍手する

PING送信プラス by SEO対策

よろしくお願いいたします!!!
・フリー情報・
・なんでも情報局・
*XBOX360 実績解除状況
(3.29現在)
「2880」(遊んだゲーム数「44」)

*3.12 ラリオスVS粟生Ⅱ生観戦行ってきました!!
一言感想「面白かった!!」



*下田と対戦したホセ・アルボレダは、WBA世界元2位でなく元1位だったみたいです。(失礼しました。)



*私的愛読漫画発売予定!!
3.17 はじめの一歩 87
3.19 シグルイ 12
3.19 ばりごく麺 2
3.23 聖☆おにいさん 3
3.23 モテキ 1


「バンダム」→「バンタム」で記事をお読みください。 (ずっと勘違い(無知の恥)・・・恥ずかしいです。)

 
----------------------------------------
フリーエリアⅡ
ご協力お願いいたします!!!
よろしくお願いいたします!!!
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

WBC世界ウェルター級タイトルマッチ 王者 アンドレ・ベルト vs 挑戦者 ルイス・コラーソ

ベルト 3-0判定勝ち(116-111、114-113、114-113)

・試合内容は、大まかしか知りませんが、「次世代のスーパースター」ベルトが辛くも防衛といったところでしょうか?


PR
UFC93
私的ピックアップした試合結果のみお知らせ!!!


ダン・ヘンダーソンVSリッチ・フランクリン

・判定2-1 勝者 ダン・ヘンダーソン


マウリシオ・ショーグンVSマーク・コールマン


・3R4分36秒TKO 勝者 マウリシオ・ショーグン

あとは、デニス・カーンは一本負け、ジェレミー・ホーンは判定負け。


試合は、まだ観てないので、何とも言えませんが、カーン負けた・・・あらま!!

今日深夜のWOWOWにて、たぶん録画して観戦だと思いますが、観たいと思います。
私的新品ゲームソフト購入予定!!


・中古は、ほとんど衝動買いなので、新品ゲームソフトのみの予定として


・1月22日に発売が予定されいる、XBOX360 レフト4デッド。これは、ゲーマーな従兄弟より、面白いとの情報を得ましたので。
体験版みたけど、ゾンビ早いっす!!

私的イメージは、「ウー」とか言いながらトロトロくるイメージがあったのですが、ゾンビゲームの私的常識を打ち破るゲームっす!!


・あとは、3月5日発売予定のXBOX360 バイオハザード5。

バイオシリーズは、正直やってません。ちょこっとしか。

今回は、協力プレイができるみたいなので、買おうかなと。

バイオのキャラの操作がイマイチ苦手なんだよね。
スムーズだと良いな!!


・最後に、3月28日発売予定のニンテンドーDS ドラゴンクエスト9


・正直あまり面白そうな感じはしないのですが、ドラクエというブランド購入です。

1から8まで、全て所有してますが、全て中途半端全クリ0です。(え?)

ぼくは、ファイナルファンタジー派なので。(ちなみに、FFは、11以外全て持っています。全クリは、7と8と9(FF派と言っているわりには少ないな!!))


以上
今、予定としては、3つ買う予定です。
チャンピオンカーニバル 日本スーパーフェザー級タイトルマッチ

王者 矢代義光(帝拳) VS 挑戦者 三浦隆司(横浜光)
(22戦21勝(12KO)1分)   (17戦15勝(13KO)1敗1分)
 
王者2度目の防衛戦

・最強の挑戦者を迎え撃った、チャンピオンは序盤から苦しい展開。
三浦の思いっきりの良い左右のフックが、矢代の顔面に何度もヒットしていく。
5Rには、三浦の右フックが、完璧ではないものの矢代を捕らえ、ダウンを奪う。
7Rにも、左ボディを喰らい、王者ダウン。
しかし、挑戦者は、徐々に手数が減っていく。
逆に、矢代はだんだんと逃げ腰から本来のキレのあるパンチを放っていく。
ラストラウンド(10R)は、完全に矢代ペース。これぞ、矢代といった感じ。

判定

私的には、後半矢代が攻勢だったが、ダウン2度は跳ね返しきれなかったかなと思った。
なので、判定は三浦。

しかし、判定は、94-96挑戦者、95-95ドロー、94-94ドローで、結果は三浦が1ポイント奪うも、王者のドロー防衛となった。

うーん、チャンピオン2度目の防衛となりましたが、僕の親父いわく(一緒にTV観戦)
「矢代はいいもんもっているけど、気持ちが弱い」。
僕も「確かに」と思いました。

ボクシングセンスは抜群ですが、戦前危惧されていた、「打たれ弱さ」+今回目立った「気持ちの弱さ」が、大きくマイナスとなっている気がしました。

例えば、「自信メーター」があるとして、矢代は、自分が攻勢であるとメーターが徐々に上がっていって、逆にちょっと打たれただけで、「ぐーん」とメーターが下がっているようにみえました。
矢代にとって、今回の試合は自身にとって大きな経験になったと思います。
課題が浮き彫りになって、この課題を克服したとき、さらなる高みが見えてくると思います。
ベルトを失わなかっただけ良しとしましょう。

一方挑戦者は、後半急激に、スタミナ切れてきたのか、ダメージがあったのか、負傷したのか、勝てると思い手堅くなったのかわからないが手数が減ってしまったのが痛かった。
勝てる試合をみずから逃してしまった気がした。
「もったいない」
挑戦者の気持ちを最初だけでなく、最後まで持ってこそ、チャンピオンになれるということを気がつけさせられたような気がした(変な日本語??)。

まとめ

矢代は、自身の大きな武器である日本屈指のキレのあるパンチを生かすには、「精神的弱さ」を克服することだと思う。
噂されている、東洋太平洋スーパーフェザー級王者 内山高志との対戦も、このままでは、必ず負ける。
しかし、克服さえすれば、勝てると思う。
この、経験を糧に大きく成長してほしい。

三浦は、失速の原因はわからないが、あと一歩、この足りないあと一歩を克服さえすれば、必ずベルトを巻けるかなと思った。

とても、ハラハラな試合でした。
このハラハラが今日より4月頃までつづくのかな??・・・
楽しみはつづく!!!




いつでもどこでもできる将棋 AI将棋DS ニンテンドーDSより

・遂に待ったなしで、9級越えできました。
いつもは、調子乗って音楽聞きながら、クールにやっていたんですが(え?)、ノー音楽で、超集中モードで、やっつけちゃいました。
次は、8級!!


軽くひねってやりますわ!!!
いよいよ明日開幕!!日本ボクシング 第30回チャンピオンカーニバル

全対戦カード


◆ミニマム級◆ 3月21日、後楽園ホール
 1位:辻 昌建(帝拳)vs.3位:金光 佑治(六島)
 
◆L・フライ級◆ 4月13日
 王者:嘉陽 宗嗣(白井具志堅)vs.挑戦者:國重 隆(大阪帝拳)

◆フライ級◆
 王者:清水 智信(金子)vs.挑戦者:池原 繁尊(横浜光)

◆S・フライ級◆ 3月15日
 王者:中広 大悟(広島三栄)vs.挑戦者:三枝 健二(新開)

◆バンタム級◆ 3月1日、名古屋
 王者:大場 浩平(大一スペースK)vs.挑戦者:臼井 欽士郎(横浜光)

◆S・バンタム級◆ 2月25日、後楽園ホール
 王者:三浦 数馬(ドリーム)vs.挑戦者:木村 章司(花形)

◆フェザー級◆ 2月21日、後楽園ホール
 王者: 松田 直樹(帝拳)vs.挑戦者:梅津 宏治(ワタナベ)

◆S・フェザー級◆ 1月17日、後楽園ホール
 王者:矢代 義光(帝拳)vs.挑戦者:三浦 隆司(横浜光)

◆ライト級◆ 4月4日、後楽園ホール
 王者:石井 一太郎(横浜光)vs.挑戦者:中森 宏(平仲BS)

◆S・ライト級◆ 4月4日、後楽園ホール
 王者:木村 登勇(横浜光)vs.挑戦者:小野寺 洋介山(オサム)

◆ウェルター級◆ 2月9日、後楽園ホール
 王者:沼田 康司(トクホン真闘)vs.挑戦者:中川 大資(帝拳)

◆S・ウェルター級◆ 3月22日、大阪市立淀川区民センター
 王者:野中 悠樹(尼崎)vs.挑戦者:新井 恵一(高崎)

◆ミドル級◆ 4月
 王者:鈴木 哲也(進光)vs.挑戦者:渕上 誠(八王子中屋) 

チャンピオンカーニバルを超簡単に説明しますと、「日本王者VS現段階における最強の挑戦者」。これを、日本ボクシング界 ミニマム級~ミドル級までの全階級で、1月~4月にかけて行われる。

開幕戦?である、日本スーパーフェザー級タイトルマッチが明日行われます。
過去に書いた記事をどうぞ!!

「1.17 日本スーパーフェザー級タイトルマッチ(チャンピオンカーニバル)

王者 矢代義光(帝拳)VS挑戦者 三浦隆司(横浜光)


・日本スーパーフェザー級1位 三浦隆司と無敗の日本王者 矢代義光という、好カードがチャンピオンカーニバルで実現!!

チャンピオンは、前戦に曲者 松崎を豪快KOで沈め、初防衛に成功。この最強挑戦者を退ければ、矢代の敵になるのは、東洋太平洋スーパーフェザー王者 内山高志くらいだと思う。

ここが、正念場かな?

一方、挑戦者は、二度目の挑戦!!
一度目は、後にWBA世界ライト級王者にもなった小堀佑介へ挑戦。判定負け。

試合は、観たことがないけど、戦績を見る限りはハードパンチャーなのかな?

もし、三浦がスーパーフェザーを制せば、ライト級の石井一太郎、スーパーライト級の木村登勇とスーパーフェザーからスーパーライトまで横浜光ジムが独占することになる。


簡単なみどころ


・キレ味抜群の左ストレートを持つ 矢代義光とハードパンチャー 三浦隆司

矢代は、戦績ではさほどハードパンチャーてな感じじゃないけど、最近の充実ぶりは、世界も夢じゃないくらいっす!!

ここを乗り越えれば、東洋王者の内山、そして世界・・・

それとも、挑戦者が晩狂わせを起こし、横浜光ジム3人目の日本王者誕生なるか!?


要注目です!! 」

どうでもいいけど、初、東京でのボクシング生観戦が去年のチャンピオンカーニバル最注目カードでもあった、日本フェザー級頂上決戦 粟生隆寛VS榎洋之。
あと、日本スーパーバンダム級タイトルマッチ 下田昭文VS山中大輔。

この選手たちの中から、いずれは世界チャンプが誕生するのかな?
してもらいたい!!
まぁ、何にしても楽しみっす!!!

今日は、人気売りをフリーマーケットでやってました。
なんども何度も声かけしても誰もきてくれません。 普段ならすぐ来るのに・・・。いつもは5万メルが相場です。
前は10万メルの人もいました。(売った後だったんで残念でした。チッ)
で、最後の手段直接交渉。営業一人目でOKがでました(優秀)。最初から、来てくれればいいのにと心の隅に思いながらも、うれしかったです。あり^^
結局、こちら側譲歩する形で、やっぱいいと言われるのが怖くヒヨッテしまいました。3万メルでの取引でした。ドンマイ^^次だ!
そして帰り道、笑顔で歩いていると、いきなり黄金sという方が、アイテムをくれました。
こちらもかえさないとと思い、青りんごとミカンというフルーツ黄金コンビをあげたら、効果絶大だったのか
COOL君の人気を上げてくれました。黄金sあり^^wwwww^^wwwwww
まぁ、あとはデンデンやキノコを数匹狩って、ほんの・・・ほんの・・・チョびっつな経験を得て、今日はログアウト。

明日、用があってできないけど明後日はやる予定。最近は何もないけど、どっかのギルド入りたいな。
できれば、副やりたいな。スカウトしたいんだな。てなことで、よろ^^&おや^^

今、無料オンラインゲーム 「メイプルストーリー」にはまってます。
最近は、何をやっても飽きてしまい、やめてました。これは、地味にハマります。

さっそく、ぼくのキャラは、まだレベル24でまだまだですので、ミドルネームのみ紹介します。強くなったら、フルネームで。 ミドルネームは「COOL」です。 エリアは、すももです。 だいたい、ch1にいます^^
ファイターでございます^^ 弱いけど、よろしくお願いいたします^^

なわけで、不定期ですが、スタートしますので、よろしく^^wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

けっこう前にやっていた、オンラインゲーム「メイプルストーリー」で、プレイ日記みたいの書いてあったのを発見しましたので、今から随時アップしていきます!!!

私的エトセトラ37より

では!!
チオビタのCM好き!!
昔はそんなだったけど、最近魅力がわかった気がする。



61Km2ms7yzL.jpg
3.14 イギリス

マルコ・アントニオ・バレラVSアミア・カーンが決定したみたいです。


メキシコの英雄VSスーパーホープ


これも、新旧交代なるか?という点に注目ですね。


ライト級で、復帰戦→勝利するも衰えを隠せないレジェンドとプレスコットに衝撃的KO負けを喫するも復帰戦で、KO復活を果たした、超新星。


うーん、ややカーン有利な気がしますが、幾多の修羅場くぐり抜けて来たバレラのコンディション次第で、勝敗は変わると思う。


楽しみな一戦です!!
2ちゃんねるより、対戦相手は、ロッキー・トーレスだそうです。


2月21日 後楽園ホール フェザー級8回戦


下田昭文(帝拳)VSロッキー・トーレス (大鵬)


・対戦相手は、強いのか?よくわかりませんが、何がなんでも勝ってほしい!!(ロッキー・トーレスって、 健文・トーレス(大鵬)のこと?? )


フェザー級でやるみたいだけど、一階級上でやるのかな?

今回だけかな?
日本ボクシング 第30回チャンピオン・カーニバル 試合予想!!


◆ミニマム級◆ 3月21日、後楽園ホール
 1位:辻 昌建(帝拳)vs.3位:金光 佑治(六島)

・辻の判定勝ち。(両者試合を観たことがないので、なんとなく帝拳の辻で)
 
◆L・フライ級◆ 4月13日
 王者:嘉陽 宗嗣(白井具志堅)vs.挑戦者:國重 隆(大阪帝拳)

・負傷判定の続いた、嘉陽前回の防衛戦で久々にスッキリと勝ったみたい。
国重は、世界挑戦した試合を観たくらいだけど、なかなか良い選手な印象をもった。
が、嘉陽の判定勝ちと予想。

◆フライ級◆
 王者:清水 智信(金子)vs.挑戦者:池原 繁尊(横浜光)

・二度の世界挑戦など経験値は圧倒的に清水。
池原は、パンチのある選手みたいだけど、実力・勢い共に清水が一枚も二枚も
上とみる。清水の判定勝ち。

◆S・フライ級◆ 3月15日
 王者:中広 大悟(広島三栄)vs.挑戦者:三枝 健二(新開)

・天才肌の中広が圧倒しそう。TKO勝ちかな。

◆バンタム級◆ 3月1日、名古屋
 王者:大場 浩平(大一スペースK)vs.挑戦者:臼井 欽士郎(横浜光)

・最近苦戦がつづく天才 大場。
ここは、すっきりと勝ってもらいたい。
期待を込めながらも判定で、大場!!

◆S・バンタム級◆ 2月25日、後楽園ホール
 王者:三浦 数馬(ドリーム)vs.挑戦者:木村 章司(花形)

・私的最注目カード!!
距離感が抜群の三浦と堅守の木村
私的には、木村が判定勝ちしそう。
瀬藤をストップした勢いを買い。(三浦も、下田に勝ったけど・・・)難しいな。

◆フェザー級◆ 2月21日、後楽園ホール
 王者: 松田 直樹(帝拳)vs.挑戦者:梅津 宏治(ワタナベ)

・松田のKO勝ち。
(判定までいけば梅津もチャンスありそうだけど。)

◆S・フェザー級◆ 1月17日、後楽園ホール
 王者:矢代 義光(帝拳)vs.挑戦者:三浦 隆司(横浜光)

・好カードっす!!
でも、矢代の充実っぷりは、ハンパないので、ここは、矢代のKO防衛で!!

◆ライト級◆ 4月4日、後楽園ホール
 王者:石井 一太郎(横浜光)vs.挑戦者:中森 宏(平仲BS)

・ランディ・スイコ戦で石井の進化を観た気がした。
石井が返り討ち(KO)防衛とみる。

◆S・ライト級◆ 4月4日、後楽園ホール
 王者:木村 登勇(横浜光)vs.挑戦者:小野寺 洋介山(オサム)

・絶対王者 木村が、いつもどおり防衛とみる。
でも、今回は、判定かな。

◆ウェルター級◆ 2月9日、後楽園ホール
 王者:沼田 康司(トクホン真闘)vs.挑戦者:中川 大資(帝拳)

・過去にやって、そのときは、中川が勝った。
でも、立場は今は沼田の方が上。
沼田は、湯場や山口を破った勢いそのままできそうなので、沼田のKO防衛で!!

◆S・ウェルター級◆ 3月22日、大阪市立淀川区民センター
 王者:野中 悠樹(尼崎)vs.挑戦者:新井 恵一(高崎)

・野中が、判定で防衛しそう。(両者よく知りません。)

◆ミドル級◆ 4月
 王者:鈴木 哲也(進光)vs.挑戦者:渕上 誠(八王子中屋)

・江口戦を観たけど、鈴木 巧しみたいな印象を持った。
判定で、鈴木が勝つとみた。


2ちゃんねるって、たまに「うまい!!」と思わすことが書いているんだよね!!
吹きますwww

楽天ブックスのブックランキングを見ていたら、本の総合ランキングで、『メイちゃんの執事』が1~8位を独占しておりました。

ドラマ効果かな??


ドラマの影響ってスゴいっす!!!


K-1 WORLD MAX2009~日本代表決定トーナメント~
2月23日(月) 東京・国立代々木競技場第一体育館 開始17:00(予定)

<日本代表決定トーナメント1回戦第1試合 3分3R・延長1R>
長島☆自演乙☆雄一郎(魁塾)
HAYATO(フューチャートライブ)

<日本代表決定トーナメント1回戦第1試合 3分3R・延長1R>
TATSUJI(アイアンアックス)
山本優弥(青春塾)

<日本代表決定トーナメント1回戦第1試合 3分3R・延長1R>
日菜太(湘南格闘クラブ)
城戸康裕(谷山ジム)

<日本代表決定トーナメント1回戦第1試合 3分3R・延長1R>
小比類巻太信(BRAVI RAGAZZI)
アンディ・オロゴン(ナイジェリア/チームオロゴン)

<日本代表決定トーナメント リザーブファイト 3分3R・延長1R>
尾崎圭司(チームドラゴン)
白須康仁(花澤ジム)

<準決勝第1試合>
1回戦第1試合(自演乙 vs. HAYATO)勝者
1回戦第2試合(TATSUJI vs. 山本)勝者

<準決勝第2試合>
1回戦第3試合(日菜太 vs. 城戸)勝者
1回戦第4試合(小比類巻 vs. アンディ・オロゴン)勝者

<決勝>
準決勝第1試合勝者 vs. 準決勝第2試合勝者

・リベンジマッチが二つとあとは、超新星 日菜太VS前年王者 城戸と最強のオタク 長島VS日本トーナメント皆勤賞 HAYATO。
日菜太VS城戸って、一回戦からヤバすぎ!!!
楽しみ!!
長島けっこう打撃荒いけど破壊力満点そうだから、打たれ弱いHAYATOをやっちゃうかも!?
優弥VSTATSUJIはもういいや・・・みたいな。
小比類巻は前回負けたとき、ケガしていたとか言ってたから、今回どうなるかな。
カテゴリー⇒掲示板からか、こちらより www2.atchs.jp/karisumask37/

よろしくお願い致します!!!

Copyright 私的エトセトラ37ism~漫画、格闘技、ゲーム、スポーツ、本、テレビ・・・~。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Material By Alice Blue / Template by カキゴオリ☆
忍者ブログ [PR]