忍者ブログ
熱しやすく、冷めやすい、多趣味人間の書く多ジャンルブログです。 私的エトセトラ系列の総本山!!(過去に色々なブログで書いた、お気に入り過去記事を不定期にこのブログにアップしていきたいと思います。) その他に、「カテゴリー」→「掲示板」にて2ちゃんねる型掲示板もやっています。気軽に書き込みお願いいたします。 ドシドシコメント、トラックバックお寄せください!! ブログランキングご協力お願いいたします。 漫画、格闘技、音楽、ゲーム、映画、アニメ、テレビ 、本、スポーツ、動画、ランキング、私的あれこれなどなど書いていきます!!! 現在、特にボクシング、XBOX360(特にキャッスルクラッシャーズ、テイルズオブヴェスぺリア、アンリアルトーナメント3)、将棋、もやしもんにハマッております!!! ボクシング界は今、世界では「ライト級」日本では「スーパーバンタム級」が一番熱い!!(私的見解) 当ブログ全読制覇!!! よろしくお願いいたします!! (管理人名:「さかつ37」で統一!!) 2009.2.21
| Admin | Write | Comment |
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新記事
(11/14)
(07/25)
(07/20)
(05/07)
(04/12)
(04/12)
(04/05)
(04/01)
(04/01)
(03/31)
(03/29)
(03/29)
(03/24)
(03/24)
(03/21)
(03/21)
(03/21)
(03/19)
(03/17)
(03/16)
(03/16)
(03/14)
(03/14)
(03/13)
(03/12)
最古記事
(12/22)
(12/24)
(12/24)
(12/24)
(12/24)
(12/24)
(12/24)
(12/24)
(12/24)
(12/24)
(12/24)
(12/24)
(12/24)
(12/24)
(12/24)
(12/25)
(12/25)
(12/25)
(12/25)
(12/26)
(12/26)
(12/26)
(12/26)
(12/26)
(12/27)
ブログ内検索
最新コメント
[12/12 AnnokeAlask]
[12/12 Unummaloonake]
[12/05 qqwuafgutz]
[11/30 zpzhwptgkm]
[11/27 wmvrcjhbbp]
[11/27 ywgudcgwto]
[11/15 btwicvfrrh]
[11/15 srnfzdkihk]
[11/15 xyhzcuysdb]
[11/14 Johngrass13252 ]
[11/13 cjecqggtiw]
[11/13 juxelrztpw]
[11/13 qyqnxluquv]
[11/13 cssnlboete]
[11/13 rkelsmsllp]
[11/13 dmykbmlfnd]
[11/13 woilwrzvuf]
[11/13 ovtzukitpp]
[11/13 fqrsfndpnk]
[11/08 Walles3342 ]
[11/08 cltuztjpol]
[11/07 kpjzbnnmeo]
[10/31 Carlsen1534 ]
[10/28 isnhdzjgyy]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
karisuma37
年齢:
36
性別:
男性
誕生日:
1988/03/07
職業:
会社員
趣味:
多数
自己紹介:
漫画、格闘技(特にボクシング)、スポーツ、ゲーム(特にXbox360)、映画、本、アニメなどなど多趣味人間です。
広く浅く??
よろしくお願いいたします!!!
ブログの評価 ブログレーダー
バーコード
フリーエリアⅠ
wwwwwwwwwwwww
*注意*
・たまに記事の文字が原因不明で消えかかった感じになったりしていますが、その消えかかっていいる部分から「マウス」→「左クリックしながら離さないで」範囲指定?するようにしたら、文字が復活します!!!
(コピー?するみたいな感じ?)詳しい用語が分かりません!!
・あとこのページがTOPページじゃない場合があります。 「タイトル」をクリックして、最新ページをご覧ください。 よろしくお願いいたします!!!
以上原因不明な注意事項です!!拍手する

PING送信プラス by SEO対策

よろしくお願いいたします!!!
・フリー情報・
・なんでも情報局・
*XBOX360 実績解除状況
(3.29現在)
「2880」(遊んだゲーム数「44」)

*3.12 ラリオスVS粟生Ⅱ生観戦行ってきました!!
一言感想「面白かった!!」



*下田と対戦したホセ・アルボレダは、WBA世界元2位でなく元1位だったみたいです。(失礼しました。)



*私的愛読漫画発売予定!!
3.17 はじめの一歩 87
3.19 シグルイ 12
3.19 ばりごく麺 2
3.23 聖☆おにいさん 3
3.23 モテキ 1


「バンダム」→「バンタム」で記事をお読みください。 (ずっと勘違い(無知の恥)・・・恥ずかしいです。)

 
----------------------------------------
フリーエリアⅡ
ご協力お願いいたします!!!
よろしくお願いいたします!!!
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

私的名勝負集パート2は、今回はキックボクシングから、昨年ながらすでに、伝説となりつつある、

前田尚紀VS梶原龍児です。

下馬評では、ここ最近煮え切らない試合がつづいた前田ではなく、小宮に勝ちJ-NETライト級王者となり、J-NETのエース 西山を破り、世界タイトルをも手に入れた、J-NETライト級最強の男 歌舞伎龍 梶原の方が有利との声が多かったように思う。
僕も実際、梶原が勝つと予想してた。

試合が始まると、お互いいきなり激しい打ち合いがつづいた。
そして、最初にダウンしたのは、下馬評通り前田だった。
そして、再びダウンを奪われるも、逆にダウンを奪い返し2Rが終わった。
3Rもお互いアグレッシブに攻め続け、4Rに、再びダウンを奪ったのは、前田だった。5Rに、試合を決めた強烈なミドルを梶原に叩き込み、前田が勝者となった。

観客は、割れんばかりの大歓声で祝福。
泣いている観客までちらほらいた。

胸が熱くなる試合。

キックの醍醐味が、ぎっしりと詰まった試合だった。

YOUTUBEで、観ても泣けます。
(画質が正直イマイチだけど、泣ける。)

観ていない、人はぜひ観てみて下さい。

私的エトセトラ37αより

PR

パート1は、2006年大晦日 PRIDE男祭り2006-FUMETSU-

PRIDEライト級王者 五味隆典VS修斗環太平洋ウェルター級王者 石田光洋です。

・煽り映像から、もう大爆発。G 「はっー、久々にイライラする。」、「仲間同士でいつまでもなかよしこよししてんじゃねーよ」などなど、ひさびさに怖い「五味」のにおいが、ぷんぷんする。

入場では、なにげに石田が仲間と円陣を組むシーンのカメラアングルが最高。
五味は、殺気を漂わせ入場。

試合は、恐い五味全開で石田をパウンドで失神KO。 五味隆典大爆発で、大晦日=KOの日にする。

この試合は、何度見ても鳥肌が立つ。見たことない人は、要チェックやで!(@_@;)

私的エトセトラ37αより

ベストワードとは、
その巻で、一番印象に残った言葉・セリフなど一つセレクト。
(面白い、かっこいい、感動などなど)

私的マンガエトセトラ37より
よつばと 1巻

このマンガが面白いという評価・評判をよく聞くし、実際面白い!!

絵もきれいだし、なんかほのぼの、ゆったり、まったりみたいな不思議な力?
不思議な凄さ?凄み?を感じます。

とにかく癒されます!!!

ベストワード (よつばの)とーちゃん「あいつは何でも楽しめるからな よつばは無敵だ」

私的マンガエトセトラ37より
範馬刃牙 1巻

地上最強の生物  父 範馬勇次郎との戦いへ向けた、戦い・・・

刃牙シリーズって、短いというか、読むのにあんま時間かからないよね。
一つ一つがインパクトあるセリフが特徴的!!

この巻は、バキと勇次郎の凄さの紹介的ストーリーとバキの特訓てな感じです。
ラストは、「え?」みたいな。
バキシリーズは、今のところ全て持っております。

ベストワード バキ「全地球 全生物 統一無差別級チャンピオン」
バキが父のことをこう評す。

私的マンガエトセトラ37より
噂を聞いて最近購入。

噂通り面白い!!
将棋がよくわからなくても、さくさくと読める面白さ。 爽快!?

メイドのガタイが良いのも新鮮?
つづき早く読みたい!!!

ベストワード 菅田「こっちは20年だ バカヤロオっ!!!!」

私的マンガエトセトラ37より
このマンガ好きです。 カレーおいしそうだし、笑えるし、恋?も徐々にながら
発展しつつ・・・

巻が進むごとに、のめりこんで?いきます!!

この巻は、主人公 カレー料理人(&ちょいスケベ)マキトとヒロイン?結維との
出会い、店のたて直し、カレー通じて様々な出会い、潰し屋 宇童とのカレー対決へ・・・そして、決着まで

ベストワード マキト「よかったら・・・ボクと一緒にスパイシーなカレー体験してみない・・・?」

私的マンガエトセトラ37より
空手小公子 小日向海流 17巻

主な内容は、士龍館主催大会での、士龍館との団体対抗戦へ向けての特訓!!
(情報、出会い、練習などなど)

特訓→大会当日まで

クリスマスのとこが一番面白かった!!
この漫画って、絵がきれいで、話の内容がわかりやすく、読みやすいよね。

格闘技が好きな人も、そうでない人も楽しめるマンガだと思います。 

士龍館VSTEAM嶺南
団体戦、因縁の戦い・・・
熱いっす!!

ベストワード 海流「なんか カップル割引きっていうのがあったから」

私的マンガエトセトラ37より
もやしもん

菌が見える主人公
今までにない設定な漫画
大学

ランキングでも書いたけど、説明不能の面白さ。
どこが面白いの?
と聞かれても正直説明できない。
でも面白いのはたしか!!(菌がかわいいし)

大学行ってないからわからないけど、無茶なとこもたまにあるけど、大学生活ってこんな感じなんだろうなと想像?できる。

菌の「かもすぞ!!」というセリフが何気に好きです!!

恋愛?のような、何というか恋が徐々に展開?進みつつあり、そこも注目。

なんて書けばいいかわからないままゴチャゴチャな文章になってしまいましたが、
最後に・・・早く続きが見たい!!!です。

私的マンガエトセトラ37より
もやしもん2巻の主な流れ!!

日吉酒屋→武藤初登場→春祭→媚薬騒動
てな感じです。

ところどころ小さい面白いがつながって(積み重なって?)、全体的にとても面白いになるみたいな。

ラストは、衝撃???

ベストワード 武藤「それともコレって やたらのんきな 集団自殺?」

私的マンガエトセトラ37より
働きマン 1巻

1話ごとに、各編集者にスポットを当てて書かれています。

なので、キャラの特徴・魅力がつかみやすい!! わかりやすい!!

私的には、菅原編が好き(張り込みマン)です。

キャラの中では、成田さんが好き。

ベストワード 松方「ダメ!!それ古い デスクのくせに使えねーな!!」
成田さん(多分)に言ったところ含めて、ちょっと面白かったので。
(他にも色々と好きなセリフあったけど・・・、いいセリフ多数っす!!!)

私的マンガエトセトラ37より
あひるの空 1巻

1巻らしい?というか、色々な障害(邪魔?)を乗り越え・・・みたいな。
かっこいいセリフ?も多く、なかなか面白かったです。

ベストワード 空「変なカオだけど とてもいい人みたいです!!」
(ベストワード候補多かったけど、面白くて印象に残ったので、これにしました。)

私的マンガエトセトラ37より
クロスゲーム 1巻

あだち充漫画っていつも、似たような調子だけど、今回も例外ではなく、いつもの
あだち調でスタート!!

あだち充調から、最後は・・・

1巻でここまで中身の濃い展開。
なかなか泣けますし、どうなっていくのか?とかつづきが気になる。
普通に、いつもどおり面白かったっす!!

ベストワード 樹多村光(コウ) 「泣けばいいんだ・・・」

私的マンガエトセトラ37より
中途半端な巻からスタートですが、たまたまテキトーにとったらこの巻だったんで。

ニコガクVS笹崎

湯舟が催眠術されて打席にたってからのスタート!!

平塚がウケるのと安仁屋がかっこよかった。あと、笹崎のエース 川上も。
濱中は嫌い。
卑怯くさいから・・・

どうでもいいけど、理事長って小泉元首相に似てない?

最後の方は、
悪循環→復活の兆し→あらま・・・てな感じなラストです!!

ベストワード 安仁屋「これがニコガクだーっ!!」

私的マンガエトセトラ37より
週間スピリッツ 最新刊(No.6・7)


・表紙は、エビちゃんこと、蛯原友里。


最近バンビーノ何か好きです。

ウシジマくんは、この話のそろそろクライマックスかな?

みんな生きているは、微妙に面白かった!!
土竜の唄は、メールの文面の意味の受けとり方が微妙っす。

セルフは、どんどんスケールが・・・

ザワさんって、話短い。髪の毛も・・・前の方が良かった。


私的好きな漫画のみ超簡単すぎる一言感想のようなものでした。


次号第8号は、1月19日(月)発売!!
もうひとつの、1.4 全日本キックが後楽園ホールで興行!!

全試合結果です!!

■全日本キックボクシング「New Year Kick Festival 2009」
1月4日(日) 東京・後楽園ホール 

<ダブルメーンイベント 第7試合 石川直生・試練の七番勝負・第七戦 日本vsタイ 59kg契約 3分5R>
○石川直生(青春塾/全日本スーパー・フェザー級王者)
(3R59秒 KO)
●スアフワンレック・シービューガーデン(元WMC世界フェザー級王者/現ラジャダムナンスタジアム・フェザー級7位)

<ダブルメーンイベント 第6試合 日本vsタイ 59kg契約 3分5R>
○山本真弘(藤原ジム/全日本フェザー級王者)
(2R1分58秒 TKO ※ドクターストップ)
●ペットエーク・ソー.スワンパクディー(タイ/元ラジャダムナンスタジアム・スーパー・バンタム級王者/元BBTVスタジアム・フェザー級王者)

<第5試合 第24代・全日本バンタム級王座決定戦 3分5R・延長1R>
○寺戸伸近
(5R判定3-0 ※50-46、50-47、49-47)
●瀧谷渉太
※寺戸が第24代・全日本バンタム級王者に

<第4試合 全日本ミドル級ランキング戦 サドンデスマッチ3分3R・延長1R>
○貴之ウィラサクレック(WSRフェアテックス/全日本ミドル級2位)
(3R判定3-0 ※3者とも30-27)
●CRAZY884(クレイジージム)

<第3試合 60kg契約 サドンデスマッチ3分3R・延長1R>
○藤牧孝仁(はまっこムエタイジム/全日本ライト級2位)
(延長R判定2-1 ※10-9、9-10、10-9)
●大高一郎(STRUGGLE/全日本スーパー・フェザー級2位)

<第2試合 全日本バンタム級王座決定トーナメント・準決勝 サドンデスマッチ3分3R・延長1R>
○寺戸伸近(青春塾/全日本バンタム級1位)
(3R判定3-0 ※3者とも30-25)
●那須儀治(WSK/興気塾/全日本バンタム級5位)

<第1試合 全日本バンタム級王座決定トーナメント・準決勝 サドンデスマッチ3分3R・延長1R>
●割澤 誠(AJジム/全日本バンタム級2位)
(3R判定3-0 ※29-28、30-28、29-27)
○瀧谷渉太(WSK/桜塾/全日本バンタム級4位)

【オープニングファイト】

<全日本バンタム級王座決定トーナメント・リザーブファイト サドンデスマッチ3分3R・延長1R>
○水原浩章(光ジム/全日本バンタム級6位)
(3R判定3-0 ※30-27、30-27、30-28)
●原岡武志(STRUGGLE)

<オープニングファイト第2試合 フェザー級 3分3R>
△上杉隼土(超越塾)
(3R判定ドロー ※30-30、30-29、30-30)
△小山泰明(建武館)

<オープニングファイト第1試合 ウェルター級 3分3R>
●押田伸之(はまっこムエタイジム)66.4キロ
(3R判定3-0 ※3者とも29-28)
○小山佑介(STRUGGLE)66.6キロ

・真弘の最近の強さは際立ってますな。
ナオキック負けるかな?と思っていたけど勝ちましたか!!
凄いな!!!
バンダム級№2の寺戸が新チャンピンです。(ちなみに№1は藤原あらし)

Copyright 私的エトセトラ37ism~漫画、格闘技、ゲーム、スポーツ、本、テレビ・・・~。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Material By Alice Blue / Template by カキゴオリ☆
忍者ブログ [PR]