忍者ブログ
熱しやすく、冷めやすい、多趣味人間の書く多ジャンルブログです。 私的エトセトラ系列の総本山!!(過去に色々なブログで書いた、お気に入り過去記事を不定期にこのブログにアップしていきたいと思います。) その他に、「カテゴリー」→「掲示板」にて2ちゃんねる型掲示板もやっています。気軽に書き込みお願いいたします。 ドシドシコメント、トラックバックお寄せください!! ブログランキングご協力お願いいたします。 漫画、格闘技、音楽、ゲーム、映画、アニメ、テレビ 、本、スポーツ、動画、ランキング、私的あれこれなどなど書いていきます!!! 現在、特にボクシング、XBOX360(特にキャッスルクラッシャーズ、テイルズオブヴェスぺリア、アンリアルトーナメント3)、将棋、もやしもんにハマッております!!! ボクシング界は今、世界では「ライト級」日本では「スーパーバンタム級」が一番熱い!!(私的見解) 当ブログ全読制覇!!! よろしくお願いいたします!! (管理人名:「さかつ37」で統一!!) 2009.2.21
| Admin | Write | Comment |
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新記事
(11/14)
(07/25)
(07/20)
(05/07)
(04/12)
(04/12)
(04/05)
(04/01)
(04/01)
(03/31)
(03/29)
(03/29)
(03/24)
(03/24)
(03/21)
(03/21)
(03/21)
(03/19)
(03/17)
(03/16)
(03/16)
(03/14)
(03/14)
(03/13)
(03/12)
最古記事
(12/22)
(12/24)
(12/24)
(12/24)
(12/24)
(12/24)
(12/24)
(12/24)
(12/24)
(12/24)
(12/24)
(12/24)
(12/24)
(12/24)
(12/24)
(12/25)
(12/25)
(12/25)
(12/25)
(12/26)
(12/26)
(12/26)
(12/26)
(12/26)
(12/27)
ブログ内検索
最新コメント
[12/12 AnnokeAlask]
[12/12 Unummaloonake]
[12/05 qqwuafgutz]
[11/30 zpzhwptgkm]
[11/27 wmvrcjhbbp]
[11/27 ywgudcgwto]
[11/15 btwicvfrrh]
[11/15 srnfzdkihk]
[11/15 xyhzcuysdb]
[11/14 Johngrass13252 ]
[11/13 cjecqggtiw]
[11/13 juxelrztpw]
[11/13 qyqnxluquv]
[11/13 cssnlboete]
[11/13 rkelsmsllp]
[11/13 dmykbmlfnd]
[11/13 woilwrzvuf]
[11/13 ovtzukitpp]
[11/13 fqrsfndpnk]
[11/08 Walles3342 ]
[11/08 cltuztjpol]
[11/07 kpjzbnnmeo]
[10/31 Carlsen1534 ]
[10/28 isnhdzjgyy]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
karisuma37
年齢:
36
性別:
男性
誕生日:
1988/03/07
職業:
会社員
趣味:
多数
自己紹介:
漫画、格闘技(特にボクシング)、スポーツ、ゲーム(特にXbox360)、映画、本、アニメなどなど多趣味人間です。
広く浅く??
よろしくお願いいたします!!!
ブログの評価 ブログレーダー
バーコード
フリーエリアⅠ
wwwwwwwwwwwww
*注意*
・たまに記事の文字が原因不明で消えかかった感じになったりしていますが、その消えかかっていいる部分から「マウス」→「左クリックしながら離さないで」範囲指定?するようにしたら、文字が復活します!!!
(コピー?するみたいな感じ?)詳しい用語が分かりません!!
・あとこのページがTOPページじゃない場合があります。 「タイトル」をクリックして、最新ページをご覧ください。 よろしくお願いいたします!!!
以上原因不明な注意事項です!!拍手する

PING送信プラス by SEO対策

よろしくお願いいたします!!!
・フリー情報・
・なんでも情報局・
*XBOX360 実績解除状況
(3.29現在)
「2880」(遊んだゲーム数「44」)

*3.12 ラリオスVS粟生Ⅱ生観戦行ってきました!!
一言感想「面白かった!!」



*下田と対戦したホセ・アルボレダは、WBA世界元2位でなく元1位だったみたいです。(失礼しました。)



*私的愛読漫画発売予定!!
3.17 はじめの一歩 87
3.19 シグルイ 12
3.19 ばりごく麺 2
3.23 聖☆おにいさん 3
3.23 モテキ 1


「バンダム」→「バンタム」で記事をお読みください。 (ずっと勘違い(無知の恥)・・・恥ずかしいです。)

 
----------------------------------------
フリーエリアⅡ
ご協力お願いいたします!!!
よろしくお願いいたします!!!
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

WOWOWプログラムガイド 09年1月号届きました。


早速、拝見!!


まぁ、いつも通りエキサイトマッチは、外せないな。今月は、ワルーエフとホリフィールド。
これは、塩試合研究員にとってはたまらん塩分の高い試合という噂があちこちと、1月12日か・・・絶対見逃せん!!


あと、リッキー・ハットンとマリナッジか・・・。これも結果がもう出ているけど、ちょい楽しみ。(別に好試合という話は聞いてないが)


マリナッジがなんかウケる。試合中髪の毛切ったり、この階級じゃ異様にKO率が低いとことか。


あとは、UFCかな。UFC93か。


リッチ・フランクリンVSダン・ヘンダーソンか・・・普通だな。1月18日ッス!!


あとは、忘れてなければだけど、(テキトーだな)銘酒誕生物語でも見ようかな?


こうゆうドキュメンタリーが意外に好き。



あとは、でっかく表紙飾っている、錦織圭がでる??『全豪オープンテニス』は全く興味なしとして、映画も『母べえ』とか、『明日への遺言』とかはあまり興味沸かないな。


でも、『ガチボーイ』はちょい見てみたい。


あと、『マッドマックス』が一挙放送!!


なつかしい!!


『ライラの冒険』は評判よろしくないし(勘違い?)、『アース』は、うーんてな感じで、今月は、エキサイトマッチとUFC!!

あと、覚えてたら、銘酒誕生物語かな。
PR
今日の深夜にやったのを録画し、今見終わりました。


簡単な内容は、前回の続き、『蒲田周辺2』。

蒲田周辺を散策→デパート屋上へ→観覧車に乗ったり、ゲーセンで遊んだりと、さまぁーず(大竹、三村)の自然(ナチュラル)な面白さ満載でした。


あと、大江アナかわいいな。(私的好み)


デパート屋上から、時計屋やおもちゃ屋へ。

ラストは、時計屋のおばちゃんの巨人ジャイアンツクライマックスシリーズ総括で終了。

次回予告


『蒲田周辺3』で、買ったおもちゃで遊んでいました。


大竹が、観覧車にビビるとこ面白かったッス!!


以上

「走れ!!ポストマン」という番組で発見いたしました。

番組の一部内容は、
「依頼人は55歳男性。「農作業をやってるときに手紙つきの風船が飛んできて・・・」そう、今回の依頼はその風船を飛ばした人を見つけて贈り物を届けるというもの。」

そして、松木里菜韓国へ・・・みたいな感じっス!!

松木里菜を初めて見て一言

正直「美人」と思いました。

画像発見したんで、ご覧ください!!!
(私的好みなんで、批判など否定的なコメは受け付けませんwww)





 

12月31日 大晦日に、日本ボクシング界初(世界でも、初?)、ボクシングの興業が行われる。しかも、世界戦(東洋タイトルマッチもあるよ!!)


WBA世界フライ級タイトルマッチ

王者 坂田健史VS挑戦者 世界2位 デンカオセーン・シンワンチャー


みどころ


・去年11月に一度世界タイトルを賭け対戦、1-1のドロー。


坂田完全決着、そして、V5達成なるか?


というとこかな??(ベタだけど)


王者 坂田健史⇒無尽蔵なスタミナ。ダウンを奪われても動じることなく、折れることなく、自分のペースを崩すことなく、攻めまくる。



デンカオセーン⇒右が強いみたい。(試合観たことないので、あくまで、噂より)



最強の難敵を迎え打つチャンピオン。


『タイの英雄』カオサイ・ギャラクシーも「勝つのは、デンカオセーン」と言っています。(当たり前か)


下馬評も互角(苦戦必至)な感じです。


しかし、坂田には、挫折・どん底を味わってもそこから這い上がり、悲願を達成したという何ごとにも変えがたい貴重な『経験』がある。


だから、苦戦はしたとしても、この世界王座は絶対に譲らないと思います。(願いを込めて)


防衛成功→さらなる高みにいってもらいたい。


さらなる高みとは、内藤とのWBA・WBC世界王座統一戦!!


坂田にとって、『絶対負けれない戦い』


頑張れ!!坂田!!!

あと、アンダーカードに、元日本バンダム級王者 サーシャ・バクティンが東洋バンダム級王座決定戦に挑みます。


世界でも、上位にランクされ(WBA3位)実力では世界王者以上とまでいわれ、今だデビューから全勝を誇る サーシャ・バクティン。


対するは、韓国王者でもあり、東洋2位 金成國


16戦11勝(6KO)4敗1分


よくわからんが、身長173cmはこの階級ではデカい方。


やりにくそうだけど、戦績を見る限り敵ではなさそう。


サーシャ世界向けて最終段階に来ている。


坂田同様『ここにも負けれない戦い』がある。
シェリー 尾崎豊


・この曲に出会ったきっかけは、初めてボクシングを生観戦した、今年4月5日に、下田昭文が入場曲として、入場してきたのを聞いたのが最初です。

なんか入場とマッチしていて、『かっこいい』なという印象が強く残り、すぐに検索。


数日後⇒発見致しました。


『シェリー』の入っている、アルバムを借りました。(現在は、いつ何時聞けるよう、アルバムを買いました。)


いやー、何度聞いても良いっす!!


渋かっこいいッス!!

ハイスクール・ミュージカル


・この作品に出会ったきっかけは妹です。


スカパーのディズニーチャンネルで放送していたのを見たそうで、『面白かった』との情報を得たのがきっかけ。


で、再放送時に視聴しました。


一言感想


『確かに面白いです。』


歌、音楽、ダンスも当然素晴らしかったです。
ストーリーがよくあるストーリーですが、(いわゆる王道?ッス!!)、なんか興奮&爽快です。


『超気持ちいい』です。


DVD買っちゃいました。


3、4回くらい見ちゃいました。


おすすめです。


歌がどれも好きです。(CD買っちゃいました。)


CDもおすすめです。

要チェックやで!!
516 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/12/27(木) 10:15:35
【先生(又は大先生)】

武本在樹選手(フェザー級=千里馬神戸所属)の通称。

獲得タイトルは特にないが、2007年カブレラに負傷判定で香ばしく勝って世界ランク入り、すぐに無敗の王者クリス・ジョン(インドネシア)のタイトルに挑戦する。
試合は予想通り全く歯が立たず、ジョンに遊ばれた挙句にコーナーでギブアップするという屈辱的なものとなってしまった。
しかし、試合後のインタビューではすぐに再起を表明、あわせてジョンに敗けた原因は自らのスパーリング不足にあったことを告白。
ジョンへの再挑戦と雪辱を誓ってくれた。
ちなみに世界ランク入りしたカブレラ戦の前戦は日本ノーランカーに負けている。

なお、所属する千里馬ジムでは、長谷川穂積(現WBCバンタム級王者)の2年先輩にあたり、年齢も2年上である。
アマ時代はそこそこの実績があることなどから、長谷川も武本から学んでいたことは確かであり、
会長がラリってるのかしらないが、「長谷川は武本のコピー」という説もある。
承知の通り、現在では後輩の長谷川に実力・実績ともぶっちぎられてしまったが、長谷川のジム移籍によって再び千里馬ジムの顔に返り咲いている。

尚、2ちゃんねるボクシング板では非公式ながら、2007年記念挑戦者MVPを受賞している。


517 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2007/12/27(木) 16:59:08
>>386
【穴挑戦者】英訳:アナルファッカー,同義語
>>516

敗戦が確実視される世界挑戦者の事。または試合後にその実力差が明白だった世界挑戦者の事を言う。







ああスマン考えるの面倒い。誰かつづき頼む

518 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2008/01/16(水) 19:55:13
木立龍介 

PONTAPONTA999やRARAGATAのHNで有名。
拳論などボクシングブログを荒らし、アクセス禁止になると2ちゃんでスレを立てて暴れる。

519 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2008/02/15(金) 11:25:31
>>518
誰?シラネ

520 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2008/02/15(金) 11:42:28
こんなスレあったんだな
しかも04年9月に立ってるし
よく長い間もったもんだ

521 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2008/02/15(金) 12:11:52
【塩試合】味わい深い試合

522 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2008/03/20(木) 23:21:25
保守

523 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2008/03/21(金) 09:32:52
「そそそそそそうですねー」

「しかもあいつ俺のこと、ないっなっ内藤より弱いゆうてるみたいやんかっ」

524 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2008/04/18(金) 11:27:39
保守

525 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2008/04/18(金) 16:39:26
【スパー不足】失敗に終わる事。
例:お前の頭ってスパー不足だよな。

526 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2008/04/25(金) 11:01:31
Pax Teikencana(パックス・テイケンカーナ)
・超大国テイケンの抑止力がもたらす平和のこと
(パックス "Pax" とはラテン語で「平和」の意)

CIG:独立ジム共同体(英語: Commonwealth of Independent Gyms)
・旧キョウエイ連邦のジムで形成された穏やかな連合体。

527 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2008/04/25(金) 11:24:14
>>517


【穴挑戦者】英訳:アナルファッカー

排泄が確実視される世界に挑戦者する者を指す。
または防御の壁に跳ね返され、その実力差が明白だった世界挑戦者の事を言う。

穴挑戦者は総じて、暗中模索の隘路に陥りやすく、
しばしば前後不覚の視野狭窄状態になる。
支離滅裂な戦略・戦術では、王者の壁を攻略するのは
なかなか難しい。

・【穴挑戦者】の英訳www

「王者クリス・ジョン(インドネシア)のタイトルに挑戦する。
試合は予想通り全く歯が立たず、ジョンに遊ばれた挙句にコーナーでギブアップするという屈辱的なものとなってしまった」この部分、好き!!
408 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2008/09/06(土) 15:11:25
>>7

> 【俺の】細いけど【バズーカ】

いまさら吹いたw

・僕も吹いたww
石井慧が、UFCへ参戦するということは、日本でも、報道され、それなりに話題となったが、気になる海外の反応はというと、参戦するということが報道されただけで、さほど大きな反響はないようです。


確かに、現役柔道金メダリストではありますが、総合格闘技の実績は全くなしですし、特にアメリカは、柔道人気があまりなさそうですし。(あくまで、私的見解。間違っていたらすいません!!)


石井慧自体知らない人が多数だと思います。


まぁ、とにかくデビューは、来秋ということで、まだまだ先な感じです。


石井慧がUFCに参戦する頃には、日本でも今よりあまり話題にならなそう。(私的予感)


UFCが、石井慧のデビューにあわせ、日本進出してくれば、話は別だと思います。(UFC JAPAN!!)

気長に、約1年後をお楽しみに待ちましょう。
第9試合 トーナメント決勝 ヒジあり 3分3R(最大延長2R)
× 黒田アキヒロ
 判定3-0(30-27、30-26、30-27。1R、右ヒジで黒田がダウン)
○ 石井宏樹
※石井がトーナメント優勝、TOUITSUライト級初代王者に。

第8試合 ワンマッチ 65kg契約(ヒジあり) 3分5R
○ センチャイ・ソー・キングスター(タイ/ルンピニー・スーパーフェザー級王者)
 3R2分56秒、TKO(ヒザ蹴りでレフェリーストップ。3R、左ボディでホーがダウン)
× ホー・セイウン(韓国/大韓キックボクシング協会ライト級王者・2008コリアGP 65kg級優勝)

第7試合 準決勝 ヒジなし 3分3R(延長1R)
× 及川知浩
 判定3-0(30-28、30-27、30-26。2R、右ストレートで及川がダウン)
○ 石井宏樹

第6試合 準決勝 ヒジなし 3分3R(延長1R)
× 吉本光志
 延長判定2-1(10-9、9-10、10-9。本戦判定は30-29、29-29、30-30のドロー)
○ 黒田アキヒロ

第5試合 トーナメント一回戦 ヒジなし 3分3R(延長1R)
× 壮泰(士道館橋本道場/MA日本スーパーライト級王者)
 判定2-0(30-29、30-30、30-29)
○ 石井宏樹(藤本ジム/前日本ライト級王者)

第4試合 トーナメント一回戦 ヒジなし 3分3R(延長1R)
○ 及川知浩(及川道場/SB日本スーパーフェザー級王者)
 延長判定3-0(三者とも10-9。本戦判定は30-28、30-30、30-30のドロー)
× 森本達也(日進会館/99J-TOP軽量級ウエイト制トーナメント準優勝)

第3試合 トーナメント一回戦 ヒジなし 3分3R(延長1R)
○ 黒田アキヒロ(フォルティス渋谷/J-NETWORKライト級王者)
 判定2-0(30-29、30-30、30-29)
× 梶原龍児(チームドラゴン/WFCA世界ライト級王者・K-1推薦)

第2試合 トーナメント一回戦 ヒジなし 3分3R(延長1R)
○ 吉本光志(AJジム/IKMF東洋ライト級王者)
 延長判定3-0(三者とも10-9。本戦判定は30-29、29-29、29-29のドロー)
× 赤十字竜(キングジム/NJKFスーパーフェザー級王者)

第1試合 トーナメントリザーブマッチ ヒジなし 3分3R(延長1R)
× 河野雄大(武勇会/MA日本ライト級王者)
 判定2-0(30-29、30-30、30-28)
○ 末広智明(大道塾吉祥寺支部/R.I.S.E. FLASH to CRUSH TOURNAMENT'07準優勝)

オープニングマッチ第2試合 60kg契約(ヒジなし) 3分3R
○ 一刀(日進会館/第9回グローブ空手道選手権播州杯中量級優勝)
 1R0分35秒、KO ※右フック
× 島村晃司(チームドラゴン/新空手2008年K-2グランプリ軽中量級準優勝)

オープニングマッチ第1試合 70kg契約(ヒジなし) 3分3R
× JIRO(日進会館/第6回グローブ空手道選手権播州杯中量級3位)
 判定2-0(30-28、30-30、30-28)
○ 甲斐直樹(正道会館/R.I.S.E. KAMINARIMON TOURNAMENT'07準優勝)

・TOUITSU全試合結果!!
優勝候補であった、石井宏樹がやはり優勝ですか!!

てゆうか、トーナメント全て判定(しかも延長もけっこうあるし)
会場観戦した人の感想が聞きたいです。
私的には、「キツイ」そうな気がするけど・・・

まぁ、とにかくキックボクシング界では、「鎖国」?路線であった、新日本キックボクシング。新日本キックライト級最強の男を引っ張りだけでも、「TOUITSU]へ向けて一歩も二歩も前進か??

石井宏樹VS全日本キック勢がみたいな~!!
吉本じゃ、全日本TOP5に入らないし。(私的には)
今年も発売されました!!
WOWOW全面協力

2009 世界ボクシングパーフェクトガイド


2007年から毎年買っています。(2006年より以前は出ているか? わかりません。)

ボクシングに興味を持ち、ボクシングが好きになったのが、2007年。


まだまだひょっ子っす!!(まぁ、ボクシング大好きな僕の親父がテレビで世界戦を観戦している時に、僕もいっしょに観ていましたが、ボクシングの魅力が2007年までわからないまま過ごしていました。)


で、本題ッス!!


本の内容は、メインはヘビー級!! 特に、クリチコ兄弟。


正直、クリチコ兄弟の試合は、エキサイトできず、嫌いです。


去年から、WOWOWエキサイトマッチに加入したのですが、(リナレスVSディアス、バレロ防衛戦時)僕の親父も『クリチコ兄弟がヘビー級をダメにしている!!』と嘆いております。


実際、今のヘビー級自体はスロー過ぎて、つまらんッス!!


で、例年通り、全17階級の魅力など紹介。
全ページカラー

人それぞれの好みだと思いますが、私的にはカラフル過ぎてちょい見にくい気が・・・どうでも良いですが。


特集として、先ほども書きましたが、ヘビー級、『ヘビー級の逆襲』


ヘビー級は、クリチコ兄弟時代であることが強調。


まぁ、ベルトは、WBA以外独占だもんね。

私的には、ヘビー級唯一の希望 デビット・ヘイに期待しております。マッカリネーリ(本にそう書いてあるので、引用)戦で、メロメロになりました。


Mr.マッスル!!

今のヘビー級に革命を!!


あとは、浜田剛史が読む、2009年・世界のリング


期待(注目)の選手は、帝拳つながりか、バレロ、リナレス、ゴンザレス、そして、ポプキンスに『ボクシングレッスン』をたっぷりと受けたパブリックに注目だそうです!!


最後に、ジョー小泉いわく、2009年は新旧交代の年になるだろうと言っております。

でも、私的に、ポプ爺は2009年もそうはさせじと立ちはだかりそうな予感がします!!


2009年もボクシング界から目が離せられません。
『もやしもんDS』が09年発売予定だそうです。


もやしもん7巻の帯に書いてありました。


ニンテンドーDS(ゲームソフト)より


タカラトミー


『春来たりなば 夏、遠からじ。』とは??

春にでるのかな??


よー、分からん!!



飯島愛(36歳)が死亡!?


日テレが速報したみたい。


死因はまだハッキリわかっていないが、自殺か病死だそうです。


ビックリ・・・



・スラムダンクを知っている人も、そうでない人も泣けると思います!!
特に、知っている人は「ヤバイ」と思います!!

感動必至!!!


・この動画を観て、ロイ・ジョーンズを知り、ファンになりました。
これぞ「天才」!!


・BUMP OF CHICKENの車輪の唄より
ほんとーに、泣けます!!

僕は、最近車輪の唄のCD聞くとこのパラパライメージが頭に焼き付いているので、CDだけでも泣けるようになりました。
2ちゃんねる 塩試合研究所より抜粋


塩試合


技術レベルが高いから⇒塩


技術レベルが低いから⇒笑


塩試合とは、周囲の雰囲気や空気を一切気にせず、読まず、自分が勝利することのみを貪欲に追求することで生み出される、究極のエゴ、自我の塊。

その塊(生粋の結晶)=塩(試合)という。


技術レベルが完全に相手を凌駕した場合、相手の自由を一切奪う、相手を完璧にコントロール=塩漬け。


技術レベルが同程度、共に究極のソルシトの場合のみによって生み出される、『究極の塩』を堪能することを生きがいとする集団=塩試合研究所。

Copyright 私的エトセトラ37ism~漫画、格闘技、ゲーム、スポーツ、本、テレビ・・・~。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Material By Alice Blue / Template by カキゴオリ☆
忍者ブログ [PR]